■ 目指すもの ■
健やかな社会を築く
水は環境を構成する重要な要素であるとともに、ヒトを含むすべての生命の維持に欠かせない物質です。衛生的で持続可能な都市環境を築くために、都市と環境間での物質循環に着目しながら、新しい水処理技術、水環境の保全技術について教育研究しています。
■ 研究テーマ ■
資源回収型排水処理技術による環境汚染防止と持続可能な食料生産の実現
世界人口の増加に伴い食料と肥料の需要が増加し,食料が不足すると予測されています。その一方,食料生産に伴う農地からの肥料成分の流出,都市からの排水量増加による環境汚染拡大が予測されています。医薬品等化学物質を含む都市排水を衛生的に処理し感染症拡大を防止しつつ,資源(主に肥料成分)を回収し,食料生産に再利用する技術を開発しています。
クオラムセンシングを用いた嫌気性微生物の排水処理能力向上に関する研究。
微生物間コミニュケーションであるクオラムセンシングを使って,微生物活性を上げ,都市下水や工場排水などの処理能力を向上させる研究。
■ スタッフ ■
永禮 英明 教授
資源を回収しながら水をきれいにする水処理技術,湖等の水質保全について研究しています。
主な研究業績:こちら
主な担当講義:環境物理化学,環境化学,水質学,水道工学,下水道工学,環境衛生学実験
受賞歴:日本オゾン協会論文賞,環境システム計測制御学会奨励賞
橋口 亜由未 助教
硫酸還元菌を用いた下排水処理の高度化,水道水の安全性や快適性の確保,水環境中での難分解性化合物の挙動と処理技術の開発について研究しています。
主な研究業績:こちら
主な担当講義:水質学,環境衛生学実験
受賞歴:土木学会第65回年次学術講演会優秀講演賞 , International conference of Asian Environmental Chemistry 2014 Outstanding Student Research Award,京都大学環境衛生工学研究会第43回シンポジウム 研究奨励賞
■ Twitter・お知らせ ■